忍者ブログ
環境コンサル、ビジネスやってますの巻
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

すごく秀逸な作品。科学技術が発達していて、安全な水がいつでも飲めて、便利な社会に暮らしているのに、自殺者が先進国でトップクラスのstrange contry。幸せとは何か、を考える機会を義務教育プログラムに組み込んだ方がいいと思う。

そして、youtubeのコメントをみるとほんとどうしようもないという絶望に襲われる。防衛する自意識しかそこには存在せず、自省がない。ゆえに、自意識を否定されると過剰に脊髄反応するしかないというどうしようもなさ。

このままじゃ、ダメだと思うんだけどなあ。



PR
この記事にコメントする
お名前(Name):
タイトル(Title):
文字色(Color):
メールアドレス(E-Mail):
URL:
コメント(Comment):
パスワード(Password):   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
水が飲めて安全”だからこそ”やたらめったら地方や海外から上京者や中国移民がおしよせて、競争がおこって脱落者がたくさん出て、自殺がおおくなるのではないの??こんないい条件の場所が自殺がすくなくなるわけがないよ。みんな住みたがるからどうやったって人口過剰になるもん。土地が限られてるんだから、そこに店立てて商売して成功出来る人はごく一部にきまってるでしょう。他の人は借金抱えてるんだから自殺するしかないでしょう。こんなポテンシャルの高い土地ではなく、モンゴルや田舎で家畜でも飼っていれば自殺するケースは減少すると思うよ。
めんた 2010/05/08(Sat)04:07:56 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
[05/08 めんた]
[01/01 iminawakyo]
[12/31 Amin]
[12/11 iminawakyo]
[12/08 テンクン]
最新記事
(01/01)
(12/06)
(11/30)
(11/23)
(11/21)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
sokeidon
性別:
非公開
職業:
環境コンサルタント
趣味:
音楽、読書、環境
自己紹介:
音楽と酒を愛する環境系リーマン。いろいろ考えたことを書いていきます。
バーコード
ブログ内検索

Copyight© sokeidon's blog All Rights Reserved.
Designed by who7s. Photo by *05 free photo.
忍者ブログ [PR]