忍者ブログ
環境コンサル、ビジネスやってますの巻
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

よく経常利益を上げる方法としてあげられるのは、経費削減や売上の増大だけど、私は価格設定もかなり重要だと思う。価格設定=プライジングについては、あまり議論されないんだけどね。

とくに、産業構造が製造業からサービス業主体へ変化している現代においては、多くの企業で経費の大部分は人権費で構成される、つまり固定比率は高い状況にあるだろう。

このような状況下では、以下の2つの戦略が有効である。
①とにかく売上をあげる。だって、経費は一定だから。
②価格設定を見直す。

②が重要である理由は、次の単純な例をあげて考えるとわかりやすい。

原価900円のサービスを1000円で販売するとする。利益はもちろん100円だ。

でも、このサービスが実は1,100円で販売できるとしたらどうだろう。利益は200円となり経常利益は2倍になる!

サービス業の場合、けっこう値段をいい加減に決めている場合もあるので、ライバル企業や自社の優位性を徹底的に検証し、適切な価格を見極めることが重要だ。そしてとにかく安ければいい、という素朴な意見に終始することだけはやめるようにしたい。


PR
この記事にコメントする
お名前(Name):
タイトル(Title):
文字色(Color):
メールアドレス(E-Mail):
URL:
コメント(Comment):
パスワード(Password):   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
[05/08 めんた]
[01/01 iminawakyo]
[12/31 Amin]
[12/11 iminawakyo]
[12/08 テンクン]
最新記事
(01/01)
(12/06)
(11/30)
(11/23)
(11/21)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
sokeidon
性別:
非公開
職業:
環境コンサルタント
趣味:
音楽、読書、環境
自己紹介:
音楽と酒を愛する環境系リーマン。いろいろ考えたことを書いていきます。
バーコード
ブログ内検索

Copyight© sokeidon's blog All Rights Reserved.
Designed by who7s. Photo by *05 free photo.
忍者ブログ [PR]