Top >
>
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
手帳に来年の日付がないことに気づいた
今年のヤツはZENRINの営業の方からいただいた非売品を使用していた。
今年はZENRINさんからカレンダーはいただいていたのだが、商品をムリクリ値引きさせといて「カレンダーより来年の手帳をクレ」というのもアレなので、本日大みそかに購入。
基本的に手帳は適度な大きさで、毎日の業務記録やお客さんとの打合せ結果等全て記入できるものがいい。
私の場合、小さいと必ずなくすし、業務ノートみたいにスケジュールと仕事を別々の媒体で管理するとこれまた必ずどちらかなくします。
だから、オールインワンがいい。
また、沖縄の行事等が記載されている沖縄手帳みたいなご当地手帳もありますが、私はアレを持っている人を「どんだけ地元が好きなんだよ」と密かに小バカにしていますので購入などありえません。
そんなこんなで、結局高橋のNo.62というヤツに落ち着きました。
来年仕事が始まったら、早速この手帳に、朝のミーティングでの同僚社員の皆さんの「寒くなってきたので健康には気をつけましょう」、「仕事を一生懸命やるといい顔になります」、「不況なので貯金しましょう」・・・等などなどのくだらない言葉を死ぬ気で書きなぐっていこうと思います。
ビジネスマンに必要十分な機能性「高橋のNo.62」
PR
この記事にコメントする